Monthly Archives: 12月 2013

You are browsing the site archives by month.

Welcome!

見かけは大人!頭脳は子供!という僕のメモ書きサイトです。

昔もこういうサイトは作ってたのですが、丁寧に作ると時間がかかって負担になり
最終的には調べたサイトのブックマーク取るだけになってしまいました。
最近だとPocketやEvernoteでクリップするだけとか。(要約されてない未編集データが溜まる)

でもそれだと知識の集積というかアウトプットが無いために結局は記憶に残らず、
あとで調べ直す羽目になったりします。(しかも前に調べたサイトが消えてたりする;)
なのでとにかくアウトプットすることを目的に、チラシの裏の殴り書きレベルで引用を多用してまとめてます。

参考サイトは極力リンクしてますが、「俺の勝手に引用してんぢゃねーぞ!」
という方がもしいらっしゃいましたら、ご連絡を頂ければ訂正・削除等対応致します<(_ _*)>


 ■

サイト名 site name : A2.lab (architectural analyses laboratory)

 構造解析研究所。
 複雑な事でも物事の基本や根本をしっかり学び直そうみたいな感じ。
 大袈裟な名前の割に、やってることはチラ裏。

管理人 admin : Knight

 読み方は「ナイト」です。どこにでもある中二病的名前ですね。
 でももう十数年使っているハンドルネームなので今さら戻せません(ノ∀`)
 最初はポストペットの猫の名前だったのですよ。

アンコンストラクテッド・ジャケット

日本ではアンコン・ジャケットと呼ばれたりもする。

unconjacket

アンコンジャケットの特徴
・裏地、芯地、肩パットなどが省かれている
・そのためソフトに仕立てられていて、着心地の良さや独特のシルエットを作る

アンコンジャケットのメリット
・テイラー・ジャケットなのに柔らかいシルエットで、さりげなく気取っていない
・ビジネスやフォーマルシーンからカジュアルな着こなしまで幅広くつかえる
・軽くて動きやすい
・裏地がないのでクールビズに良い

アンコンジャケットの着こなし
・ビジネスシーンではドレスシャツにネクタイ、ウールやコットンのパンツなどに合わせる。
・カジュアルシーンではインナーにカジュアルシャツやTシャツ、ニットを合わせる。
 ボトムはジーンズやチノパンなど。

その他
・アンコンジャケットは、ウールよりもコットンや麻といった素材の方が相性が良い

参考サイト
この春に着こなすアンコン・ジャケット
オフィスで着る夏のシャツジャケット

ジャケットのベント

ベントはジャケットの背中の下側にある切れ目のことで、
本来は乗馬の時に裾が流れて邪魔にならないようにしたもの。

ベントの種類
vent

ノーベント
  最もクラシックでフォーマル。タキシード等に使われる。
  イタリアンスタイルに多い。

サイドベンツ
  伝統的ブリティッシュスタイル。剣吊りとも言われる。
  スラックスのポケットに手を入れても様になる
  身体のラインを強調する(体格の良い人には似合うが太った人には不向き)

センターベント
  スッキリとしたシルエット。
  ポケットに手を入れた時にベントが開いてカッコ悪い。
  アメリカンスタイルに多い。

フックベント
  センターベント半分より下のところで鉤型にしたもの。
  「鉤型ベンツ」「鉤ベンツ」ともいわれる。
  アイビー調のジャケット等に多い。

ベントを開けるか開けないかは個人の好みで良い。
ダブルジャケットにはセンターベントとフックベントは使われない。

参考サイト
ジャケットのベントについて

ジャケットとブレザーの違い

blazer

ブレザーの特徴
1 金属製の脚付きボタン
2 ラペルの内側7ミリほどのところにステッチ(スリークオーターステッチ)が入る
3 腰ポケットがパッチ式
4 場合により胸ポケットもエンブレム入りのパッチ式
5 センターベント(正統派はセンターフックベント)

・ブレザーはカジュアル用の上着
・[カジュアル] パッチポケット < フラップ付きポケット < フラップなしポケット [ドレッシー] ・ドレスコードが厳格な欧米ではフォーマルな席に着用していくのはNG ・ブレザーの語源は、ケンブリッジ大学のボート部のユニホームの色である真紅(Blazer)から来ている 参考サイト 紺ブレか、紺ジャケか?